2012年10月22日(月)
最終日


ご来場頂きました500名近くのお客様
本当にありがとうございました

すべて終わった会場の中
作り手の元へ帰る人形たちは満足そう
人形の表情は一仕事を終えた充実感に満ちあふれているかのよう

1週間の表舞台お疲れ様でしたと人形1つ1つに声をかけました

人形たちの晴れ舞台に足を運んで頂きました皆様
暖かなご支援をありがとうございました

心より御礼申し上げます


次回叉お目にかかれることを楽しみにしております

門下生スタッフ一同



 

2012年10月21日(日)
5日目

人形の写真

お客様が遠慮しながらお写真を撮っていいですかとお聞きになります
いつもどうぞどうぞ撮って下さいとお答えします
お客様はありがとうございますカメラを持ってこなかったので
携帯で撮りますとの事
主人に人形の写真をメールで送りたくなったものですからと
嬉しそうに撮っていらっしゃいました

人形たちが忘れられることなく写真に収められて
各お家へ連れて行ってもらえることはとても嬉しいことです


次回いらっしゃるときはカメラをお忘れなく!

お子さま連れも沢山ご来場頂きました
お友達を誘っての再々度ご来場頂いた方々

本当に嬉しい限りです
芳名帳も1冊終わり2冊目になりました



残すところ後1日
明日は午後3時までです

2012年10月20日(土)
4日目

人形の祐月の蔵ギャラリー紹介

古い土蔵の蔵です
人形のお店は震災で壊れてしまいましたが蔵だけは
震災に耐え残ったそうです
今回はその蔵ギャラリーでいつも通り第8回門下生展を
開催することが出来ました
そんな強い蔵に守られての人形たち
穏やかな優しい表情をしていますねと来られた
お客様が感想を述べてくれました
嬉しい限りです

蔵ギャラリーに入る立派な門と階段です

2012年10月19日(金)
3日目

男性のお客様

毎回1割ほど男性のお客様にお越し頂いています
生徒さんのご主人様が多いのですが新聞を見て
来ましたという方もいらっしゃいます

その中で今日は10年ほど前に人形劇をやっていらしたという
方がお見えになりました
脚本を書きたくて劇団に入られたそうですが
そこでは人形制作から舞台美術、脚本まで
なんでもやらされたと笑っておられました
今はもうやっていないとの事 良い思い出です
今でも人形には興味がありますと言っておられました

実は私も学生のころ人形劇をやっていたのです
棒使い マリオネット 指人形としばし人形劇の話に
夢中になりました

頭上注意
ギャラリーに入るところが少し低くて気をつけないと
頭をぶつけてしまうのです

生徒さんのアイディアで赤い布を下げたところ
ぶつからなくなりました

ギャラリーにお入りになる際はお気をつけ下さい




2012年10月18日(木)
2日目

雨の中10時過ぎごろからお客様がお見えになり
1日で100名近くのお客様にお越し頂きました

2年間楽しみに待っていましたよ
前はつくばで見ましたよ
今年も木で作った家がありますねと
2年前の作品展を覚えていて下さいました事にも
感激です

10年前の生徒さんもお越し頂きました
なんと88歳です
入り口の段差もさっと通り抜け速やかに
お車に乗られたお姿は私たちのお手本です

今日は雨の中たくさんのお客様にご来場いただき
本当にありがとうございました

どうぞお風邪など召しませんように



2012年10月17日(水)
初日

10時開場と共にお客様がいらっしゃいました

小物と人形どちらから見ようかなと迷いながらの入場
ようこそ!と笑顔でお迎えいたしました
午前中のお客様、途絶えることなくお越し頂き
嬉しい初日となりました

小物も残り半分ほどになってしまいコーナーはちょっと淋しくなりました
でも縁あってお客様のところへ行った小物たち
今頃お客様のところで嬉しさを胸に秘め
笑顔で踊っている事でしょう


明日は雨の予報
お客様が少しでも濡れずにご入場できますように
祈りながら

明日天気になぁ〜れ!

2012年10月16日(火)
搬入完了

今日は作品展で12年もの間お付き合いいただいている
お花屋「かりん」さんの活けこみ
見ているだけで楽しい

オーナーは雰囲気を壊さずお花を選んで下さいます
お花が一段と人形たちを引き立たせてくれました

明日人形たちと共にお客様をお迎えする準備が出来ました

今頃人形たちはお客様をどう御もてなししたら良いかと
話し合っているかもしれません

皆様
どうぞお楽しみにお越し下さい

2012年10月15日(月)
門下生展8日間日記

人形教室が終了後明日の搬入の準備を始める

今回は木曜日の生徒さんたちが教室展の当番

1年前から準備を始め明日いよいよ搬入
私も自分の展示の用意をして車に詰め込む
明日はどんな雰囲気に会場が仕上がるのか
今から
とても楽しみ!
生徒さんたちの小物を見るのも楽しみ楽しみ

一期一会を大切に

深呼吸をして
いざ!
明日は会場作りにがんばります

門下生展レポート